AyatosNote

大学院生がおくる,一人暮らしのお助けブログ

研究発表の仕方と練習

マイクの写真

 

困っている人

卒業式の前に研究発表があるんだ!
緊張しちゃうし発表内容覚えられないよ!

困っている人

そうだね,みんなが通る門だね.
僕も最初は,うまく出来なかったよ.?

 
 

 

 

こちらを解決します.

大学生の皆さんは,必ず一度は研究発表を行うと思います.


しっかりと発表できる自身はありますか?
素晴らしい研究をしても発表が下手だと,相手に悪印象しかあたえません.

 

そこで今回は,発表,発表前の準備の仕方についてご紹介します.

本記事を参考にすると,発表を今までよりも上手に出来ようになります.

 

記事の権威性
  • ポスター発表で優秀賞
  • 新聞に記載された
  • 8回研究発表を経験
  • 発表で大失敗を経験
記事の内容
  • 発表練習の仕方
  • 上手な発表の仕方
  • 発表のための考え方

はじめに

銃を自分の頭に向けている人

 

実はこんな記事を書いている僕は初めての発表で大失敗を経験しています.

それは小さい教室での短期海外留学の報告会の出来事です.
発表は英語でした.


僕はたくさん練習をし,スライドにアニメーションを貼り付け,しっかり暗記をして発表会に挑みました.
その結果,緊張してしまい,何をしゃべってよいか分からなくなり,発表原稿を音読する羽目になり,しゃべっている言葉と,スライドが一致していなく何も伝わらない最悪な発表を経験しました.


そんな僕が,必死に練習と試行錯誤の繰り返しで,賞をとれるまでに成長したので,そのノウハウを伝えたいと思い記事を書きました.

少しばかりの間お付き合いください.

発表練習の仕方

発表資料は完成していますか?


もちろん何度も途中で変更する可能性もありますが,しっかりとした発表をするためには,90%の出来の物を用意しなければなりません.


まずはそこまで準備をしてください.
では始めますね.

100回発表練習をせよ!

あなたは発表練習を何回していますか?

気持ちは100回発表するぞという意気込みでやってください.


一度の発表に10分かかると考えると,1000分つまり16時間です.
これだけやればどんなに内容を覚えられなくても嫌なほど頭の中に残ります.


最初の10回ぐらいは原稿を読んでしゃべりますが,徐々に頭の中で記憶するので,12回ごろにはすでに暗記して喋れていると思います.
その後,22回目あたりですらすらしゃべれるようになります.

スライドを見なくても目をつぶってもスライドの映像を思い浮かべられミスなく発表をすることが出来たら,問題なしです.


じっさいは,もっと少ない回数しか練習は出来ませんが,完璧にしゃべれるようになってから,10回はやってください.
これで,僕のように原稿を音読するという事が無くなります.

原稿を完璧に暗記してはいけない

原稿は発表するときの理想の文章が書いてあると思います.
ですがフル暗記をしてはいけません.


なぜなら,発表中に一度でも間違えると動揺してしまうからです.


ですので,練習では原稿を読みますが,発表の1スライドごとにここでは何が言いたいのか,何が重要なのかをはっきりさせてください.


そしてそれだけをしっかり頭の中に入れてください.
発表練習中に微妙に文章が変化するのは問題ないです.

そうやってアドリブのようにいろんなパターンで説明できるようにしておけば本番も上手に発表することが出来ます.

自分の携帯を有効活用せよ

今の時代多くの方がスマホを持っていると思います.
せっかくなら有効活用しましょう!!

携帯で録音もしくは動画で自分をとりながら発表練習をしてください.

そうすると,自分の発表のスピードや内容,などを客観的に見ることができるので,自分のダメなところが分かります.

そうやって客観的に見ても問題無いスピードで,はっきりしゃべれるようになれば確実に上達しています.

上手な発表の仕方

上手な発表とは何でしょうか??

僕の考えは「相手に分かりやすく鮮明に自分の言いたい事を伝えるか」だと思います.

しゃべるスピードはどのぐらい?

そのためには相手が理解することができるスピードでしゃべること,重要なところはより強調して,わかりずらいところは ゆっくりします.

説明するポイントごとでしゃべるスピードや声の大きさを変えてください

早口でしゃべってはいけません.

たくさん説明したいという気持ちは十分理解出来ますが相手はあなたの研究を初めて聞くのです.
そのため早口だと何一つとして理解されません.

ましてや,質問時間に誰も質問をしてくれないという魔の時間が発生します.

POINT

スティーブ・ジョブズの発表などを参考にしても良いと思います.

またアナウンサーたちは1分あたり35文字しゃべるそうです.

ですので僕達は1分あたり30文字でしゃべるスピードが最も良いです.

発表中どこを見ますか?

発表は主に相手を見てください.

満面の笑みで多くの人に僕の発表を見て!!

という気持ちでいてください.
ポインターでスライドばっかりさして,観客席の方におしりを向けてはいけません.
それではただの朗読会です.

好きな人に気持ちを伝えるときは相手のほうを向きますよね?


それと同じです.
でないとあなたの発表は相手にフラれてしまいます.
相手に興味を持ってもらうためにはまずはこちらからしっかりと相手と向き合いましょう!!

POINT

1人,1人を3秒ずつ見るようにし,相手をドキッとさせましょう!.

発表のための考え方

発表が嫌な人はたくさんいますよね?
きっとあなたもそうでしょう.


僕は違います.

むしろ嬉しいです.

それはなぜかって?? 教えましょう!!

発表中はダレの時間?

発表会にはおそらく多くの学生,審査員,教授などがいますよね?

きっと先生がたは僕達よりも優れていて,お金もたくさんもらっています.
そんなすごい人たちはすこしでも自分の研究を進めるほうが良いはずですよね?

そんな凄いお方たちの頭の中を100%あなたの発表の事だけにすることができる唯一の時間なのです.

そう思うとうれしく感じませんか?


「あっ,あの凄い人が僕の発表見てる,きっと頭の中は僕の発表のことでいっぱいなんだろうな!」


と感じると,発表中に嬉しくなり笑っていしまいます.
せっかく貴重な場をもうけていただけるので,しっかりと準備をし存分に楽しもうではありませんか!!

みなさんもゼヒ何事にも前向きで,楽しんでいきましょう!!