AyatosNote

大学院生がおくる,一人暮らしのお助けブログ

【私生活に落とし込む】インプット大全

題名
2020/02/21更新

自分の画像

こんにちは
【インプット大全】
について紹介します.

 

本記事は,この本を読み,実際に自分が行動(アウトプット)出来そうなものをピックアップし,自分の生活においてどのように応用できるか考えまとめた記事になります.

 

初めて紹介する本は,精神科医である樺沢紫苑さんの【インプット大全】です.

はじめに

沢山読書をしてもあまり記憶に残らない勉強をしても頭に残りずらい,という悩みがありこの本を購入しました.

様々な視点から見たインプットの適切な方法を7つの項目に分け,約80の方法を紹介しております.

今回は,僕の悩みである【効率の良い読書の仕方】を軸とした紹介をしていきたいと思います.

効率的な本の読み方

01:目的を持つこと

インプットするとき,多くのことに共通する話なのですが,非常に重要なことです.

確かにこの講演会の講義内容についてレポートを書かないといけない場合,真剣に講義を聞き,メモをとるため,しっかりと内容を覚えている事がありました.

自分に落とし込むなら

そこで本を読む場合は,必ず以下の点にきおつけるようにします.

  • なぜこの本を読むのか.
  • 何をこの本から得たいのか

このように必ず,目的を持ち,それを本の裏表紙に書くことにします!

02:深く読むこと

これも大事な要素です.

スピードを重視するより,ゆっくりじっくりと読むべきという事です.
月に10冊読むだけよりも,1冊じっくりと読み,重要そうな内容にマーカーを引き,自分のコメントを書く.といった具合に意見を混ぜていくことでしっかりと頭の中に残ります.

自分に落とし込むなら

そこで,以下のことを気を付けるようにしていきたいです.

  • 自分が大切だと思うところはどこか
  • 筆者が一番言いたいことは何なのか
  • しっかりと内容を理解できているか
  • 自分の生活に落とし込めるところはないか
  • ベストな名言はどれか
  • 一番心に響いたことばは何か

この6つを常に頭の中に入れ,マーカーや,コメントを付けながら,アウトプットできる箇所を探しながら本を読んでいきます!

03:様々な視点から物事をとらえること

本の読み方も重要です.

あなたは物を買うとき,レビューをというのを確認しますか?
僕は確認します.ですが高い物ほど,失敗しないために,どのような欠点があるかもしりたくなりますよね.
同じ事です.本も良い,悪いと何冊か本を読み様々な意見を取り入れるべきなのです.

自分に落とし込むなら

偏った知識にならないようにするためにこのように行動します.

  • 1つのテーマに関して,3冊以上は読む
  • 三冊全て別の著者が執筆した物を選ぶ
  • 3人の著者が共通して言っている事は何か
  • 全ての意見がバラバラなのはどれか
このような事を考えながら読書をしていきます.
POINT

本を読む前に大まかなストーリを理解することも,記憶に残る読書の仕方の1つです.
ですので,僕はまず,YouTubeで書評をしている方の動画を見て,全体像を把握してから本を読みます.

ゼヒ取り入れたい方法!

80もの様々な方法がありますが,特にこれは取り入れたいぞ!取り入れやすいぞ!というものをいくつかピックアップして自分の生活に落とし込むものをご紹介します.

自分に落とし込むなら

  • 一週間で合計5時間自然の中にいる
  • 100人にあうより10人と親密な関係になる
  • 新しいコミュニティに参加する
  • マンダラチャートを作る

脳科学的に自然の環境にいるとリラックス効果があるとされています.
ですので,家から学校まで行くときに必ず朝公園を通るようにしたいと考えております.

 

また,限られた時間で多くの人とあっても,その人と話し合える時間が少なくなるため,数人と長い時間を過ごす用に努めていきたいと考えております.

 

新しい出会い,自分と気が合う仲間とであうために新たなコミュニティに参加します!
今は西野のオンラインサロンに入ろうと考えております.

 

マンダラチャートとは,自分の興味のあることをリスト化し視覚的に自分の興味のあることを整理しながら頭の中に記憶させるための図の事です.
詳しく知りたい方は各自ググってください

 

以下がでしたか?
沢山伝えたいことが山ほどありますが,ごく一部を紹介してみました
今回ここに載せた内容は実際に実行し,アウトプットをしっかりと行ったらまたそれらについて記事にしていこうと思っております.