AyatosNote

大学院生がおくる,一人暮らしのお助けブログ

今さら聞けないWHOとは?

医者が試験管を持っている

 

困っている人
  • 最近中国のコレラとか凄く流行っていて怖いわ
困っている人
  • よくニュースで見るよね!
  • WHOが緊急事態宣言を出したそうだね
困っている人
  • そもそもWHOって何?






 

こちらを解決します.



病気関連のニュースの時に聞くWHOのことをご存じですか?
WHOという言葉は聞いた事はあるけどどういうものかよく知らないあなた!!
WHOについて紹介したいと思います.



本記事を参考にすると,
ざっくりWHOのことが分かり,なんとなく説明できるようになります.

記事の内容
  • WHOの取り組み
  • WHOが発表した最近の内容
  • WHOの規模
  • WHOの歴史


スポンサーリンク

 
目次

1.WHOの取り組み
2.WHOが発表した最近の内容
3.WHOの規模
4.WHOの歴史

WHOについてざっくり説明していきますね.
日本厚生労働省は以下のとおりに説明しております.

世界保健機関 (World Health Organization: WHO) は、「全ての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」を目的として設立された国連の専門機関です。1948年4月7日の設立以来全世界の人々の健康を守るため、広範な活動を行っています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kokusai/who/index.html

WHOの取り組み

簡単な言葉で説明しますね

  • 医学情報に一貫性をもたらすこと(総合調整)
  • 保健関連の事業の指導
  • 世界中の保健関連の事業を強化するための技術協力
  • 感染症や疾病等の撲滅事業の促進
  • 保健分野に対する研究の促進や,指導
  • 医薬品,食品に関する世界的な基準の発展

などが上げられます.
世界トップの保健関連のお偉いさんみたいな感じがしますね.


つまり,保健衛生の分野に対して,技術協力,資金援助,伝染病などの撲滅,国際保健に関する様々な規則等の提案,研究促進,医薬品等に関する国際基準の策定などに力を入れている機関です.

WHOに関する最新のニュース一覧

  • 1/28:コロナウイルス関連記事
  • 1/23:難民女性を対象としたランダム化試験
  • 1/20:喫煙による手術後のリスクに関する記事
  • 1/17:新しい抗生物質に関する記事
  • 1/13:タイの新規コロナウイルスに関するWHOの声明
  • 1/13:疾病管理ガイドラインのWHO改訂
  • 1/13:エボラ対策に関する記事
  • 12/27:コレラに関する記事
  • 12/16:低所得国での栄養失調に直面している
  • 12/12:東地中海の緊急事態に対応するために投資を行った

少し記事の内容が分かりづらいものもありますが,これが最新のニュースです.
ちなみに2020年2月現在,緊急事態グレード3(1~3)にされている国は以下に示します.

  • コンゴ民主共和国
  • モザンビークの洪水
  • ナイジェリア
  • ソマリア
  • 南スーダン
  • シリアアラブ共和国
  • イエメン

 

WHOの規模

地球の絵

 

本部はスイスのジュネーブにあります.2020年2月現在の事務局長は,テドロス・アダノム博士(エチオピア)です.2017年に第8代事務局長として就任されました.元エチオピア外務大臣
1988年7月に第四代目として日本人が選ばれております.


WHOのスタッフは,6つの地域の194の加盟国,および150を超えるオフィスと連携し団結しています.
6つの地域は以下のとおりです.

  • アフリカ(AFRO)
  • アメリカ(AMRO)
  • 南東アジア(SEARO)
  • ヨ-ロッパ(EURO)
  • 東地中海(EMRO)
  • 西太平洋(WPRO)

WHOの歴史

日本WHO協会より

 第二次世界大戦後の硝煙さめやらぬ1946年7月22日、世界の61カ国がニューヨークに集い、すべての人々が最高の健康水準に達するためには、何をすべきかを話し合い、その原則を取り決めた憲章が採択され、1948年4月7日国連の専門機関として世界保健機関WHOが発足しました。
https://www.japan-who.or.jp/about/history.html

そして現在にいたるのです.



なんとなく知ってた内容だよという方もいらっしゃったかもしれませんが,これでざっくりとどういう機関なのかは理解していただけたと思います.
今回はこれで以上です.