こちらを解決します.
報告書を作製しながら,無駄な時間を費やして徹夜しているあなた!
そのままでいいんですか??
本記事を参考にすると,
画像や表を挿入した際の図番などを自動で更新できるようになります!.
記事の内容
- 自動更新するための初期設定の仕方
- 今後使っていくための方法
- 図番号の挿入の仕方2つ
記事の信頼性
- 当ブログ執筆者「Ayato」は実際にこちらの機能を使い報告書等を作製しております..
スポンサーリンク
こんにちは!
研究報告書をせっせと書いている,学生のAyatoです.
冬の時期になると卒業研究などで忙しくなってきますよね.
バイトや遊びに行きたいのになかなか行けなくなって困りますよね.
そこで今回は,キット皆さんが報告書を書くときに当たって
面倒くさいと思っている作業が楽になる方法を紹介します.
初めに
Wordで報告書を書く際に非常に助かる自動更新の仕方についてご紹介します.
例えば,報告書を作成中にグラフを以下のように貼り付けているとします.
Fig.2とFig.3の間に新しい画像を入れたいとします.
その場合皆さんは,いちいち残りの後半の番号を1つずつ変更していませんか?
画像があまりない場合は大丈夫ですが,沢山あると非常に面倒くさいですよね?
以前,何度も途中に画像を挿入し直しその都度数十とある画像の番号を全て変更するという非常に手間のかかる作業をしていました.
彼はそれだけでかなりの時間を使っていました.
数は減りますがもちろん表にも同じことが言えます.
このめんどくさい作業を1分以内ですべて変更する方法をご紹介します.
初期設定
では始めます.
下記をご覧ください
初期設定の仕方
- 参考資料タブ
- 図表番号の挿入
- ラベル名
- 名前を作成
たったこれだけで初期設定は完了です.
画像付きで詳しくご紹介しますね.
手順
下図のように参考資料タブにある図表番号の挿入をクリックしてください.
次に,左下にあるラベル名を選択してください.
そうすると,新しいラベル名を作成とでるので,そこに書きたい名前を入れます.
図や表を入れるときの例としては以下の通りです.
例
POINT
【Fig. 】はFigureの略です.
ですので,Tableには . (ピリオド) はつけません.
これで完了です.使いたいラベルをあらかじめ作っておくことで今後非常にやくにたつと思います.
挿入方法
新しいラベル名を入れたらOKをします.
そうすると以下のように,選択していたカーソルのところに挿入されます.
そしたら,手動で入力していたFig. はすべて削除します.
そして,全ての画像の下に挿入します.
挿入方法は,下図のラベル(L)というところのプルダウンから今回使いたいラベル名を選択してOKをします.
図表番号(C)と書いてあるところは,挿入したときに表示される番号が書いてあります.
これで完了です.
この手順で挿入すると問題なく自動更新してくれます.
もちろん挿入したラベルをコピーして貼り付けることでも使用する事が出来ます.
貼り付けると下図のように
全てのラベルの番号が同じになると思います.
その場合は
- Ctrl + alt で全選択
- 右クリック
- フィールドを更新
これを行うことで,自動更新してくれます.
ゼヒ使ってみてください!
わかりづらいところがあればコメントよろしくお願いします!!
次は図や表のラべル名を文章中に挿入し,自動更新する方法を紹介します.